患者の命と密に関わる現場

高度なスキルが求められる救急看護師は、救急救命センターや救急外来などで働く看護師のことを言います。これらの施設では、心肺停止や脳卒中、心筋梗塞や重度外傷など、重傷の救急患者の処置を行います。また、このような施設だけでなく、ドクターヘリに乗って救命活動を行うフライトナースや、災害地に派遣される看護師なども救急看護師に含まれます。救急看護師の主な仕事は、患者の救急蘇生処置や出血している箇所の止血処置、骨折箇所の処置など、多岐にわたりと言われています。

また、救急患者の数が多い病院や災害地などで多くの患者がいる場合は、救急看護師が患者の緊急度に応じてトリアージを行い、処置の優先順位をつけることもあります。さらに、緊急度の高い患者から医師とともに対応します。したがって、救急看護師は、患者を一見しただけで緊急度や重症度が判断できるほどのスキルがなければ務まりません。

そのため、救急看護師になるためには、看護師資格を取得し、一般の看護師業務を経験した後に救急看護師になる場合と、資格取得後すぐに救急看護師になるケースがあります。しかし、救急看護師には高度な知識や迅速な判断力、正確な救急処置の技術が必須です。したがって、ある程度看護師の経験を積んでから救急看護師を目指したほうが有利かもしれません。

日本救急看護学会では「救急看護師のクリニカルラダー」として、専門知識や技術を身につけるための指標を示しているので、それを参考にすると良いでしょう。救急外来は常に人の命に接する必要があるので、それを目指す場合は高度なスキルを得なければならないのです。